SDGsセミナー!
こんにちは!
市原営業所の溝口と東京営業所の黒井です。
突然ですが、「SDGs」という言葉を耳にしたことはありますか?
言葉は知らなくても、色とりどりの四角いタイルが並んだロゴマークを目にしたことがあるかもしれません。
SDGsとは、2015年の国連サミットで採択された、「世界の持続可能な開発に向けた17の目標」
(Sustainable Development Goals)のことです。
わかりやすくいうと、世界中の人々が安心して満足できる豊かな暮らしを、将来に渡って持続して実現していけるようにしようということ。
そのために、私たちの暮らしにあらゆる面から関わるのが、17の目標なのです。
SDGsでは、この17の目標それぞれに、さらに細かい達成目標や数値を設定し、2030年までの実現を後押ししています。
今日はSDGsのワークショップに参加した様子をお伝え致します。
企業、教育、法関係と様々な人々が集まっていました。
世界中の国や地域、そしてそこに住む人々が17の目標を「自分たちの問題」として取り組むことが、解決の糸口になっていきます。
つまり、政府だけでなく、企業、学校、地域、家庭という単位で、いろいろな人たちがSDGsを達成するために、世界中で協力し合うことが求められているのです。
それを、カードゲームを通して体験しているのが下の写真になります。
こんな感じで、「入り乱れて白熱しています!」
経済、社会、環境に関する世界の状況が見える化されることで、より良い世界を作ろうと1人1人の意識が高まり
自然と手を組み輪が出来ている様子です!
我々も世界の経済、環境、社会をより良くする為に、SDGsの取り組みに挑戦していきます!!
まずは個人の取り組みとして、SDGs目標12「つくる責任 つかう責任」を実現する為、
日用品を買う際に、サステナブル認証ラベルのモノを探してみます!!
サステナブル認証ラベルってなに?
簡単に説明すると、海を汚染しない等、環境配慮された持続可能な商品を表します。
下記ラベルが、サステナブル認証ラベルになります。
ラベルがない商品全てではありませんが、自然環境が悪化していたり、子供達が学校にも通えず働かされている事実も
あったりします。
安くて美味しい商品の背景に、そんな事実があると悲しいですよね。
皆さんも良かったら日用品を購入する際に、ちらっとラベルがあるか覗いてみてください!
一枚目の写真にもあった通り、「世界はつながっている」そして「私も起点」です!
一人の勇気ある一歩を皆が持つ事で、世界が変わります!
より良い世界を作る為に、皆で力を合わせていきましょう!!!
共に歩むSDGsへの挑戦!!!
共に勝つ!
祝TTアワード受賞!!
こんにちは(^^) 第一営業部の町屋です。
嬉しいことがあったのでブログにアップさせていただきます。
先日、2019年TTアワード記念大会にて弊社が人財育成部門にてアワードを受賞しました!!

数千社の中からの栄えある受賞です \(^^)/
弊社では経営理念を大切にしており、教育理念は
会社は人生の学校です
(一人一人の限りない可能性と知恵を最大限に発揮する)
とあります。
弊社代表の岩井は、会社の成長の鍵は人財にあると考え、また、仕事を通じて素敵なお母さんつくり、お父さんつくりという信条を持っています。
その中で社員さん一人一人が教育理念、信条のもと前向きに学び、色々なことに挑戦してきたことが今回、評価されての受賞になっています。
社員さんが色々な外部研修をはじめ社内研修、社内勉強会など積極的に行い、また、社内アドバイザー制度やブラザー制度などの取り組みがアワード受賞につながりました!!

これからもお客様に貢献し、共に成長していきます。
共に歩む一流への挑戦!!
理念塾上級合宿!
こんにちは!市原営業所の溝口です。
先日、理念塾上級合宿に選抜メンバーとして参加させて頂きました。
理念合宿へは、社長、幹部1名、理念委員会メンバー(一般社員=私)1名、で参加しました!

いわいでは、ボトムアップで会社をより良くする為に、理念委員会を設置しております!
今回、理念委員会を通して、理念体系に関する社員の声を率直にアンケートしました!
合宿前日に、社長、町屋課長と共に、全社員の言葉1つ1つに目を通しました!
皆からの嬉しい言葉や心に刺さる想いを真摯に受け止め、皆の想いを胸に
会社の成長、発展の為にやるぞ!!と、心を1つにして参加させて頂きました!!!
いわいでは、ここにも会社を皆で創るという想いが形になっていると感じます!!!

いわいは、何の為に何をするのか?
我々の使命は?ビジョンは、どうありたいのか?
3日間、真剣に理念体系と向き合い、お客様のお困り事、製造業のお困り事に対して心に問い、
考え考え続けました!!!
そうして、たどり着いた先に、理念!ビジョン!使命!が1つの矢となり理念体系が形となりました!

経営理念 『お客様とお客様の情報と技術をマッチングし 製造業のお困り事を解決します』
ビジョン 『中小企業の技術者集団を集結し 日本の製造業を支えるパイオニアになる』
この理念、ビジョン実現に向けて、皆で力を合わせていきます!!!
スローガン 『共に歩む一流への挑戦』
やります!!!